薬効によって蜂蜜を使い分ける・まとめ

●うがい薬
 蜂蜜の中でも殺菌力が強い、マヌカハニー(マヌカ花はちみつ)が最も適しています。水で薄めて使用してください。

●アトピー性皮膚炎
 マヌカハニーを患部に塗り続けることで改善した例があります。

●便秘
 アカシアはちみつが効きます。
 中国の漢方の書物には「便秘にはアカシアはちみつを朝晩食べるように」と書かれているようです。

●下痢
 オレンジはちみつが効きます。

●咳止め
 ソバはちみつが効きます。市販薬より効果が高いと、アメリカの研究で明らかになっています。

●風邪
 菩提樹(シナノキ・リンデン)はちみつが効きます。
 ロシアでは、風邪や咳に効くとして、育ち盛りの子供にお母さんがよく食べさせています。

●口内炎の予防、回復
 マヌカハニーが効きます。そのまま食べるか、水で8~10倍に薄めて患部に塗ってください。

●貧血
 ソバはちみつが効きます。鉄分が豊富なハチミツの中でも、とりわけ鉄分が豊富です。

●がん予防
 ソバはちみつが効きます。生活習慣病やがん予防に役立つとされる活性酸素消去能力が極めて高いことを、信大農学部(上伊那郡南箕輪村)食料生産科学科の井上直人教授が突き止め、千葉大学で開かれた日本作物学会の大会で発表しています。

●二日酔い
 レンゲ花はちみつが効きます。肝機能向上に特に有効とされています。

●不眠症
 菩提樹(シナノキ・リンデン)はちみつが効きます。ホットミルクに入れて飲むと効果的です。

●スキンケア効果
 トチはちみつ(マロニエはちみつ)が効きます。肌に塗ってみてください。

●長生き
 クリはちみつを食べると長生きできると言われています。韓国では不老長寿の食品、中国では漢方蜜と呼ばれているほど滋養の高い蜂蜜です。ただし、マズイです。